top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

服部産業さんとちょっと打ち合わせ(Wilier)

Wilier営業が関東での試乗会が終わったついでに立ち寄っていただきました。 今年から来年以降の動きもちょこちょこと意見交換…(笑)。 僕のほうでもこういう方向でやっていこうかと思うのですよって話をさせてもらったりするんですよ。採用されるかどうかはわかりませんが。 まぁ、リムブレーキモデルがトップモデルから引きずり降ろされるのは、あとは「いつ?」って問題かなぁ・・・みたいな話です。 部品供給が止まることはないと思いますが、今が一番のリムブレーキロードの買い時だろうねという感じだろうとはたしかに話がにじみ出てきました。

さてさて。

すでにbici-okadamanでも1台出荷しているWlier Montegrappa Diskの試乗車ですが、再度乗らせてもらうことができました。(っていうか、シルバーのカラーはこういう感じですって) アルミフレーム+Tiagra(158,000+tax)、105(178,000+tax)という価格帯です。 完成車モデルでディスクブレーキ仕様は、ブレーキキャリパー(本体)が油圧式ですがブレーキレバーから本体まではこれまで同様ワイヤー式で「ハイブリッド油圧式」と呼ぶのがちょうどかなと思います。このタイプは本体のオイル調整は基本的には「なし」なのでメンテナンスと言ってもパッド交換とワイヤー交換だけですんでしまうのがメリット。 対抗ピストンなので機械式の片面ピストン方式に比べてローターとの当たり面調整に泣かされることもほとんどなくなりますし、使い勝手の面では抜群ですよね。


ちなみに、もうひとつの紹介目的はこのブレーキ。JUINTECHの名前が入っていますが、HTR(服部産業のオリジナルパーツ)です。 こちらも「本体油圧」タイプのハイブリッド油圧ディスクです。機械式ブレーキからの交換にお勧めです。 機械式ディスクから油圧式ディスクへの交換は「本体だけ交換」というわけにはいかず、ブレーキレバー(当然シフトシステムも込みになります)も交換なので高額な費用が掛かります。 ハイブリッド油圧ディスクは本体部分だけの入れ替えになります。 このブレーキへの想いは服部産業さんのblogからこちらをご参考ください。 実際に雨の峠の中をテストしに行っているそうです…JUINTECHだってこのブレーキのノウハウあるブランドですよ?(僕も使ってます)。 JUINTECHのオリジナルとは少々仕様が変わっている部分があるのですが、その辺がHTRのノウハウなんだということです。

こちらのブレーキは現在1つ在庫中です。

最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page