top of page
執筆者の写真masaki (bici-okadaman)

2020年のディスクロード。

写真が使いまわしですみません。 2020年のディスクロード関係についてbici-okadamanとして思うことをかくのにこれが一番だと思うので。

数年前から始まったロードバイクの「リムブレーキ」→「ディスクブレーキ」への移行は2019年から2020年にかけて大部分の新モデルがディスクブレーキになって進みつつあります。今後は従来のリムブレーキモデルは一部のモデルを除いてフェードアウトしていくことになるでしょうね。「ビンテージ(クラシック)スタイル」あるいは「ベーシックモデル」だと思います。 ディスクブレーキが普及することによってロードバイクの世界も様変わりしているのです。 これまでのリムブレーキ系は 「ロードレーサー」 「エンデュランスロード」・・・と、言いつつ違いはほぼポジションとフレーム剛性だけ。 「シクロクロス」・・・競技特化でタイヤ幅は制限あり。 「TT・トライアスロン」 でした。ブレーキがタイヤを挟む関係上「太いタイヤ」を装着することに難があります。例えば10年ほど前のバイクを今のホイールで乗ろうとするとタイヤがフレームに擦ってしまうバイクが続出です。それこそロードバイクだと言っていたんですが・・・。 今のディスクロードは 「ロードレーサー」 「エンデュランスロード」(+コミューターロード) 「シクロクロス」 「グラベルロード」 「TT・トライアスロン」 大雑把ですがこのくらいです。TT・トライアスロン系を除けば上から少しずつクロスオーバーしています。グラベルロードは実質エンデュランスロードも兼ねて乗っている人も多いですし、逆にエンデュランスロードでグラベル(ダート走行)もOKな状況です。 ロードレーサーもタイヤが太くなりつつあり、エンデュランスロードに近い乗り心地を持っています。時代的にかなりクロスオーバーしているなと言う印象です。 って、言う話は・・まぁ知っているよ!っていう人もいるでしょうし、へぇ…の人もいるでしょうしなんですが、クロスオーバーしていることによって楽しみが広がっているようにも思うのですよね。 数年前から始まったロードバイクの「リムブレーキ」→「ディスクブレーキ」への移行は2019年から2020年にかけて大部分の新モデルがディスクブレーキになって進みつつあります。今後は従来のリムブレーキモデルは一部のモデルを除いてフェードアウトしていくことになるでしょうね。「ビンテージ(クラシック)スタイル」あるいは「ベーシックモデル」だと思います。 ディスクブレーキが普及することによってロードバイクの世界も様変わりしているのです。 これまでのリムブレーキ系は 「ロードレーサー」 「エンデュランスロード」・・・と、言いつつ違いはほぼポジションとフレーム剛性だけ。 「シクロクロス」・・・競技特化でタイヤ幅は制限あり。 「TT・トライアスロン」 でした。ブレーキがタイヤを挟む関係上「太いタイヤ」を装着することに難があります。例えば10年ほど前のバイクを今のホイールで乗ろうとするとタイヤがフレームに擦ってしまうバイクが続出です。それこそロードバイクだと言っていたんですが・・・。 今のディスクロードは 「ロードレーサー」 「エンデュランスロード」(+コミューターロード) 「シクロクロス」 「グラベルロード」 「TT・トライアスロン」 大雑把ですがこのくらいです。TT・トライアスロン系を除けば上から少しずつクロスオーバーしています。グラベルロードは実質エンデュランスロードも兼ねて乗っている人も多いですし、逆にエンデュランスロードでグラベル(ダート走行)もOKな状況です。 ロードレーサーもタイヤが太くなりつつあり、エンデュランスロードに近い乗り心地を持っています。時代的にかなりクロスオーバーしているなと言う印象です。 って、言う話は・・まぁ知っているよ!っていう人もいるでしょうし、へぇ…の人もいるでしょうしなんですが、クロスオーバーしていることによって楽しみが広がっているようにも思うのですよね。特に近年は「エンデュランス」「グラベルロード」はディスクブレーキだからこそという魅力的なバイクが増えています。 どんなスタイルで乗りたいか? 多少欲張りなスタイルも可能になったのが今のディスクブレーキロードかなと思います。



最新記事

すべて表示

明日のsmrについて

明日のsmrは通常通り実施します。 よく、お客様に「グループライドはまだ実施されていますか?」と聞かれることが多いのですが、基本的には「毎週実施しています」ので…。 僕の今週はメンバーの集まり具合を見ながら、ロードで走るかグラベルロードで走るかを決めます。グラベルロードで走...

Comments


bottom of page