相変わらず休校中、そのままGW入り決定な子どもたちですが、娘の方は暇があれば庭の中でぐるぐるとMTBで走っています。いつの間にかダンシングもスムースになっていましたし、長距離を走るのも苦にならなくなってきました。と、言うことで庭の中で色々工夫して自転車遊びできるようにはしたのですがそれには興味がそれほどでもないようです・・。 時々、外へ一緒に走りに行こうと誘って走っています。 その時は、なるべく「車道を走る」ことを基本にしています。 親子で走るのは自転車で(将来的には自動車で)事故に遭わないような練習をするのに持ってこいですよね。せっかくの機会なので親子で走ってマナーを覚えてもらおうと。 守ることは 「左側走行を遵守すること」 「一時停止を絶対に守ること」 そして、 「まっすぐ走ろう」 「周りをみよう」 ができていれば事故の多くは避けられます。 今は、前を走らせて「出来なそうだな」と感じた時だけアドバイスするようにしています。 我々サイクリストも今はグループライドやビッグデイのようなトレーニングができない我慢の時、せっかくなのでお子さんとサイクリングをしてみてはいかがでしょうか。 (同居の家族間でのソーシャルディスタンスは元々同居での距離を鑑み、サイクリング中ではOKと言うことが現状では言われているようです。)
top of page
静岡県焼津市、高草山のふもとにあるサイクルショップです。
定休日:水曜日、平日10:30~19:00、土日祝日11:00~19:00
ロードバイク、グラベルバイク、MTB、小径車、一部電動アシスト自転車、キッズMTB、etc.
完成車、カスタム、オーバーホール、修理、レストア、バイクフィッティング、トレーニング相談
bottom of page
Comments