top of page

使いやすいギア比?

  • 執筆者の写真: masaki (bici-okadaman)
    masaki (bici-okadaman)
  • 2018年3月12日
  • 読了時間: 1分

ロードバイクのフロントシングル化テスト継続中です。 今日はきちんと登りも走ってきました(笑)。 そう、登れるか?ローギアのほうもちゃんと使えるか?はちょっと懸念事項だったのですが全く問題ありませんでした。 十分使える組み合わせだねと。 Sramのほうはちゃんと1×用のリアディレーラーも揃っていますし、レバーが何といっても専用品でてますからね。フロントシングル化はシマノのほうがちょっと難しいです(笑)。



だいぶノウハウも吸収できました。 今日の僕のギア比は48/11-32という組み合わせでした。 単独走だと平地で少しワイドなギア差のところに入ってしまい、もうちょっとギアの差がくっついていて欲しいなと思ったのですが 調べてみたら2つの選択肢があってどちらも悩ましい・・・問題でした(笑)。 むしろ2×11のときよりもギア比が近いところを使って走っているようなので「欲が出た」だけかもしれませんが…。

フロントシングルが完成車仕様で広まるかはちょっと微妙なところがありますね。 どちらかというと、フロントシングルはあくまで「カスタム化」や「フィッティング」の範疇に入ってくるかもしれません。

Comentarios


bottom of page